京の冬の旅
初めまして。工事担当をしている伊藤です。
先日、妻と京都へ日帰り旅行へ行ってきました。
春の桜でもなく、秋の紅葉でもない冬になぜ行ったかというと、この時期、非公開文化財の特別公開を行っているからなんです。
まずは東寺へ行きました。ここでは有名な五重塔の初層内部の壁画を公開していました。
五重塔の断面図がありましたが、職業柄見ちゃいますね(笑)
次は二条城へいきましたが、有名な障壁画はほとんど修復作業中で見る事ができませんでした・・・。
気を取り直して仁和寺へ!
ここでは金堂と経蔵の内部を見る事ができました。
下の写真が経蔵なんですが、八面体の回転式書架があり、各面96箱、総計768の経箱が備えられており、天海版の一切経が収められているそうです。
イメージが浮かばないと思うので、実際に見に行って下さい(笑)
その後は嵐電に乗り、嵐山へ行き渡月橋を渡り、帰ってきました。
一日で4万歩ほど歩いたので、次の日は足がガクガクしてました・・・。
どこでも特別公開しているわけではないですが、市内はあまり混んでおらず比較的快適に拝観することができました。
このイベントは3月中旬ごろまでやっているみたいなので、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
オフシャルサイトはこちら
先日、妻と京都へ日帰り旅行へ行ってきました。
春の桜でもなく、秋の紅葉でもない冬になぜ行ったかというと、この時期、非公開文化財の特別公開を行っているからなんです。
まずは東寺へ行きました。ここでは有名な五重塔の初層内部の壁画を公開していました。
五重塔の断面図がありましたが、職業柄見ちゃいますね(笑)
次は二条城へいきましたが、有名な障壁画はほとんど修復作業中で見る事ができませんでした・・・。
気を取り直して仁和寺へ!
ここでは金堂と経蔵の内部を見る事ができました。
下の写真が経蔵なんですが、八面体の回転式書架があり、各面96箱、総計768の経箱が備えられており、天海版の一切経が収められているそうです。
イメージが浮かばないと思うので、実際に見に行って下さい(笑)
その後は嵐電に乗り、嵐山へ行き渡月橋を渡り、帰ってきました。
一日で4万歩ほど歩いたので、次の日は足がガクガクしてました・・・。
どこでも特別公開しているわけではないですが、市内はあまり混んでおらず比較的快適に拝観することができました。
このイベントは3月中旬ごろまでやっているみたいなので、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
オフシャルサイトはこちら
コメント
コメントを投稿